天気のなんでも情報ブログ

気象予報士が天気に関する情報をまとめたブログです

47都道府県 年間夏日日数ランキング

日本全国47都道府県でどの県が一番年間の夏日の日数が多いかランキング形式でお知らせします。

夏日とは最高気温が25℃以上となる日のことを言います。

25℃と言いますと半袖でいても汗ばむくらいの陽気となります。湿度が低ければカラッとした初夏のようなやや暑いくらいの体感。湿度が高い場合ですと梅雨時のようなやや蒸し暑い不快に感じる体感となります。

年間の夏日日数は1981~2010年の30年間の平年値となります。

それでは発表します。

1位 沖縄県 那覇市 207.4日

2位 鹿児島県 鹿児島市 157.3日

3位 熊本県 熊本市 154.5日

4位 佐賀県 佐賀市 145.8日

5位 高知県 高知市 144.9日

6位 大阪府 大阪市 139.0日

7位 宮崎県 宮崎市 137.9日

8位 山口県 山口市 136.9日

9位 京都府 京都市 136.8日

10位 広島県 広島市 136.3日

 

11位 岡山県 岡山市 133.3日

12位 岐阜県 岐阜市 133.0日

13位 愛媛県 松山市 132.6日

14位 福岡県 福岡市 132.4日

14位 長崎県 長崎市 132.4日

16位 和歌山県 和歌山市 131.9日

17位 香川県 高松市 131.8日

18位 愛知県 名古屋市 131.4日

19位 奈良県 奈良市 130.8日

20位 山梨県 甲府市 130.6日

 

21位 徳島県 徳島市 127.2日

22位 大分県 大分市 126.0日

23位 兵庫県 神戸市 124.4日

24位 鳥取県 鳥取市 121.2日

25位 静岡県 静岡市 119.2日

26位 埼玉県 熊谷市 117.2日

27位 福井県 福井市 116.3日

28位 三重県 津市 115.3日

29位 島根県 松江市 111.6日

30位 群馬県 前橋市 111.5日

 

31位 滋賀県 彦根市 110.4日

32位 東京都 千代田区 108.7日

33位 千葉県 千葉市 104.2日

34位 神奈川県 横浜市 103.8日

35位 石川県 金沢市 103.3日

35位 長野県 長野市 103.3日

37位 富山県 富山市 103.2日

38位 栃木県 宇都宮市 101.3日

39位 福島県 福島市 97.4日

40位 山形県 山形市 96.4日

 

 41位 新潟県 新潟市 89.4日

42位 茨城県 水戸市 87.8日

43位 秋田県 秋田市 73.8日

44位 岩手県 盛岡市 70.8日

45位 宮城県 仙台市 66.0日

46位 青森県 青森市 60.0日

47位 北海道 札幌市 49.1日

 

いかがでしたでしょうか?上位には西日本、特に九州勢が多くランクイン。

1位は断トツで亜熱帯地域に属する、沖縄県となりました。

47都道府県 熱帯夜日数ランキング

47都道府県熱帯夜日数の多さをランキング形式でまとめました。

 熱帯夜とは夜間の最低気温が25℃以上の日を言います。夜間も気温が高く、まるで熱帯地方のような夜となることから熱帯夜と呼ばれるようになりました。

気象庁データには熱帯夜日数の正確な数値は公表されておらず、厳密には少し違う値となりますが、ここでの集計は一日の最低気温が25℃以上だった日の日数を集計してランキングを作成しています。

※日数はすべて1991~2020年の平年値となります。

 

それでは発表します。

1位 沖縄県 那覇市 107.3日

2位 鹿児島県 鹿児島市 55.8日

3位 兵庫県 神戸市 46.8日

4位 大阪府 大阪市 41.5日

5位 福岡県 福岡市 38.7日

6位 長崎県 長崎市 38.3日

7位 広島県 広島市 33.2日

8位 和歌山県 和歌山市 32.8日

9位 香川県 高松市 31.8日

10位 三重県 津市 31.5日

 

11位 徳島県 徳島市 29.3日

12位 熊本県 熊本市 29.1日

13位 京都府 京都市 27.2日

14位 佐賀県 佐賀市 27.1日

15位 千葉県 千葉市 26.5日

16位 愛媛県 松山市 26.2日

17位 岐阜県 岐阜市 26.1日

18位 愛知県 名古屋市 25.6日

19位 宮崎県 宮崎市 24.9日

20位 神奈川県 横浜市 24.6日

 

21位 岡山県 岡山市 23.9日

22位 高知県 高知市 23.4日

23位 大分県 大分市 19.5日

24位 石川県 金沢市 19.4日

25位 東京都 千代田区 17.8日

25位 滋賀県 彦根市 17.8日

27位 静岡県 静岡市 17.4日

28位 島根県 松江市 15.4日

29位 福井県 福井市 14.0日

30位 埼玉県 熊谷市 12.1日

 

31位 鳥取県 鳥取市 11.0日

32位 新潟県 新潟市 10.9日

32位 山口県 山口市 10.9日

34位 群馬県 前橋市 9.3日

34位 富山県 富山市 9.3日

36位 山梨県 甲府市 7.6日

37位 奈良県 奈良市 6.8日

38位 福島県 福島市 5.3日

39位 栃木県 宇都宮市 4.7日

40位 茨城県 水戸市 3.9日

 

41位 秋田県 秋田市 3.5日

42位 宮城県 仙台市 2.7日

43位 長野県 長野市 1.1日

44位 山形県 山形市 0.9日

45位 青森県 青森市 0.6日

46位 岩手県 盛岡市 0.2日

47位 北海道 札幌市 0.1日

 

いかがでしたでしょうか?

1位は断トツで沖縄県でした。年間100日を超え、1年間の約3分の1近くとなりました。夏の期間はほぼ毎日熱帯夜となり、4月や11月でも熱帯夜となる日があります。

2位は鹿児島県です。日本で2番目に南にあり、こちらもやはり暑い期間が長くなることが要因と思われます。

3位~5位は兵庫県大阪府、福岡県でした。いずれも西日本の沿岸部にある大都市です。沿岸部は夜間の気温が下がりにくくなる特徴があり、さらに大都市ということもあって人間の活動が活発なため、都市熱によるヒートアイランド現象が起こりやすいことも要因になっていると思われます。

47都道府県 猛暑日日数ランキング

47都道府県猛暑日日数の多さをランキング形式でまとめました。

猛暑日とは最高気温が35℃以上となる日のことです。体温に近い暑さとなり、熱中症の危険度がかなり高まる気象条件となります。

※データは1991~2020年の平年値となります。

 

それではランキングを発表します。

 

1位 京都府 京都市 19.4日

2位 埼玉県 熊谷市 18.1日

3位 山梨県 甲府市 16.9日

4位 岐阜県 岐阜市 16.7日

5位 岡山県 岡山市 15.2日

6位 熊本県 熊本市 15.1日

7位 愛知県 名古屋市 15.0日

8位 大阪府 大阪市 14.5日

9位 群馬県 前橋市 13.5日

9位 佐賀県 佐賀市 13.5日

 

11位 香川県 高松市 12.7日

12位 鳥取県 鳥取市 12.4日

13位 奈良県 奈良市 11.7日

14位 山口県 山口市 10.5日

15位 福島県 福島市 9.2日

16位 福井県 福井市 8.6日

17位 富山県 富山市 8.1日

17位 広島県 広島市 8.1日

17位 福岡県 福岡市 8.1日

20位 三重県 津市 6.3日

 

21位 和歌山県 和歌山市 6.2日

21位 島根県 松江市 6.2日

23位 鹿児島県 鹿児島市 6.1日

24位 栃木県 宇都宮市 5.9日

25位 山形県 山形市 5.8日

25位 大分県 大分市 5.8日

27位 宮崎県 宮崎市 5.2日

28位 長野県 長野市 5.1日

28位 愛媛県 松山市 5.1日

30位 東京都 千代田区 4.8日

 

31位 兵庫県 神戸市 4.7日

32位 滋賀県 彦根市 4.6日

32位 徳島県 徳島市 4.6日

34位 静岡県 静岡市 3.9日

35位 新潟県 新潟市 3.6日

36位 石川県 金沢市 3.5日

37位 茨城県 水戸市 3.1日

38位 高知県 高知市 3.0日

39位 長崎県 長崎市 2.8日

40位 千葉県 千葉市 2.2日

 

41位 神奈川県 横浜市 2.0日

42位 秋田県 秋田市 1.6日

43位 岩手県 盛岡市 0.9日

43位 宮城県 仙台市 0.9日

45位 青森県 青森市 0.4日

46位 沖縄県 那覇市 0.2日

47位 北海道 札幌市 0.1日

 いかがでしたでしょうか!?

1位となったのは西日本の盆地で厳しい暑さで有名な京都市でした。

2位は最高気温が41.1℃を記録し、日本で一番高い気温の記録を持つ熊谷市

3位にはこちらも気温が40℃以上となったことがある暑さの厳しい盆地の甲府市がそれぞれランクインしています。

東京の4月の天気・気温について

東京の4月の天気・気温の特徴は天気の周期変化が起こって、晴れの日雨の日が交互に来るようになります。1日の平均気温はおよそ14℃くらいで、1年のうちでも過ごしやすい日が多いのが特徴です。

ただ4月でも上旬と下旬とでは気温が大きく違い、4月の初めころは最高気温が10℃に届かず冬のように寒い日もありますが、終わりころになると最高気温が30℃近くになって、初夏を思わせる陽気にもなっていきます。

気温は上旬と下旬で大きく違いますが、天気の出現率は大きな違いはありません。4月の旬ごとの天気出現率は以下のようになっています。

 

 【天気】

     晴れ  曇り     

4月上旬  52.3%  16.7%  29.7% 1.3%

4月中旬  47.7%  16.0%  36.0%  0.3%

4月下旬  53.3%  15.3%  31.3%  0.0%

どの旬も大体晴れが50%、雨が30%程度となっています。3月までは雪の降る機会も時々ありますが、4月に入ると雪の降る機会は大きく減って、10年に1度程度となります。雪が降った日の今までで一番遅い記録は4月17日となっています。

 

【気温】

千代田区 平均 最高気温 最低気温

4月上旬 12.2℃ 17.2℃  7.7℃

4月中旬 13.9℃ 18.9℃  9.5℃

4月下旬 15.7℃ 20.8℃  11.2℃

 

八王子市 平均 最高気温 最低気温

4月上旬  11.2℃ 16.9℃  5.6℃

4月中旬  13.1℃ 18.8℃  7.7℃

4月下旬  15.0℃ 20.9℃  9.2℃

1日の平均気温は15℃近くで暑くもなく、寒くもなく比較的過ごしやすい日が多くなります。ただ4月上旬ですと多摩地方では朝は0℃近くまで下がる日もあり、霜が降りたり氷が張ったりすることもあります。4月下旬になると気温の高い日は30℃近い暑さとなる日も出てきます。

また穏やかに晴れた日は1日の気温差が15℃前後くらいとなり、朝晩と日中との寒暖差がとても大きくなりやすいのも4月の気温の特徴です。

その他では4月は冬場によく吹く北風から夏場によく吹く南風に移り替わる季節でもあります。

 

【まとめ】

・天気は晴れの日と雨の日が交互に来る天気の周期変化が起こる

・4月上旬・中旬・下旬ともに晴れの日は50%、雨の日は30%程度

・雪の降る日はほとんどなくなる

・平均気温は14℃くらいで比較的過ごしやすい季節

・ただ4月上旬は冬のように寒い日もあり、4月下旬は初夏のように暑い日もある

・1日の気温差がとても大きい季節

47都道府県 年間冬日日数ランキング

47都道府県の冬日(最低気温が0℃未満)の年間日数ランキング形式でまとめました。

※データはすべて1981~2010年の平年値になります。

北日本や内陸県で多く、西日本や海沿いの県になるほど少なくなる傾向があります。

 

1位 北海道 札幌市 124.8日

2位 岩手県 盛岡市 123.3日

3位 青森県 青森市 106.2日

4位 長野県 長野市 104.6日

5位 山形県 山形市 99.5日

6位 秋田県 秋田市 85.2日

7位 栃木県 宇都宮市 79.7日

8位 茨城県 水戸市 74.0日

9位 福島県 福島市 71.6日

10位 宮城県 仙台市 70.3日

 

11位 山梨県 甲府市 68.5日

12位 奈良県 奈良市 52.9日

13位 群馬県 前橋市 50.5日

14位 埼玉県 熊谷市 48.2日

15位 山口県 山口市 47.4日

16位 富山県 富山市 44.0日

17位 新潟県 新潟市 43.8日

18位 福井県 福井市 37.2日

19位 岐阜県 岐阜市 32.9日

20位 滋賀県 彦根市 29.7日

20位 鳥取県 鳥取市 29.7日

22位 熊本県 熊本市 29.4日

23位 愛知県 名古屋市 28.5日

24位 島根県 松江市 28.0日

25位 石川県 金沢市 26.2日

 

26位 佐賀県 佐賀市 24.6日

27位 岡山県 岡山市 24.0日

28位 京都府 京都市 22.9日

29位 高知県 高知市 21.6日

30位 香川県 高松市 21.0日

31位 東京都 千代田区 20.5日

32位 静岡県 静岡市 19.6日

33位 広島県 広島市 17.0日

34位 大分県 大分市 16.6日

35位 宮崎県 宮崎市 16.0日

36位 三重県 津市 15.5日

37位 愛媛県 松山市 12.8日

38位 千葉県 千葉市 11.3日

39位 徳島県 徳島市 8.3日

40位 和歌山県 和歌山市 8.2日

  

41位 神奈川県 横浜市 7.9日

42位 兵庫県 神戸市 7.8日

43位 大阪府 大阪市 6.8日

44位 長崎県 長崎市 4.5日

45位 福岡県 福岡市 4.3日

46位 鹿児島県 鹿児島市 3.0日

47位 沖縄県 那覇市 0.0日

 

いかがでしたでしょうか?

札幌市や盛岡市は1年の3分の1程度は最低気温が氷点下となります。

東北南部や関東内陸などでも60日以上と約2か月程度、マイナスとなる計算です。

一方西日本では年間で数日程度となり、暖冬の年は0日ということもあります。

沖縄県では最低気温が一桁となる日は珍しく、マイナスの冬日となる日はありません。

47都道府県 桜の開花日早さランキング

47都道府県の桜の開花日の早さをランキング形式でまとめました。

開花日の早さは平年値(1981~2010年)によって決定しています。

このため、暖冬か寒冬かなど年によっても大きく変化します。一般的には冬がある程度寒くなり、2月以降の気温が高く経過すると開花が早まると言われています。

また近年は都市化や高温化によって、南九州など温暖な地域を除いて開花日はどんどん早まる傾向にあります。

それではランキングを発表します。

 

1位 沖縄県 那覇市 1月18日(ひかんざくら)

2位 高知県 高知市 3月22日

3位 福岡県 福岡市 3月23日

3位 熊本県 熊本市 3月23日

5位 佐賀県 佐賀市 3月24日

5位 長崎県 長崎市 3月24日

5位 大分県 大分市 3月24日

5位 宮崎県 宮崎市 3月24日

9位 静岡県 静岡市 3月25日

9位 愛媛県 松山市 3月25日

 

11位 東京都 千代田区 3月26日

11位 神奈川県 横浜市 3月26日

11位 岐阜県 岐阜市 3月26日

11位 愛知県 名古屋市 3月26日

11位 和歌山県 和歌山市 3月26日

11位 鹿児島県 鹿児島市 3月26日

17位 山梨県 甲府市 3月27日

17位 広島県 広島市 3月27日

17位 山口県 下関市 3月27日

20位 京都府 京都市 3月28日

20位 大阪府 大阪市 3月28日

20位 兵庫県 神戸市 3月28日

20位 徳島県 徳島市 3月28日

20位 香川県 高松市 3月28日

 

25位 埼玉県 熊谷市 3月29日

25位 奈良県 奈良市 3月29日

25位 岡山県 岡山市 3月29日

28位 三重県 津市 3月30日

29位 群馬県 前橋市 3月31日

29位 千葉県 銚子市 3月31日

29位 鳥取県 鳥取市 3月31日

29位 島根県 松江市 3月31日

33位 栃木県 宇都宮市 4月1日

34位 茨城県 水戸市 4月2日

34位 滋賀県 彦根市 4月2日

36位 福井県 福井市 4月3日

37位 石川県 金沢市 4月4日

38位 富山県 富山市 4月5日

 

39位 福島県 福島市 4月9日

39位 新潟県 新潟市 4月9日

41位 宮城県 仙台市 4月11日

42位 長野県 長野市 4月13日

43位 山形県 山形市 4月15日

44位 秋田県 秋田市 4月18日

45位 岩手県 盛岡市 4月21日

46位 青森県 青森市 4月24日

47位 北海道 札幌市 5月3日

東京の3月の天気・天候について

東京の3月の天気・天候は1年のうちでも比較的晴れの日は多いものの、冬季と比べると天気の崩れる日が増えて、晴れと雨が交互にくる天気の周期変化が起こる時期になります。

気温は日々の寒暖差がとても大きくなり、暖かい日には最高気温が25℃くらいになる日もありますが、逆に真冬並みの寒さとなり、雪が降る日もあります。

それでも日に日に暖かくなっていき、早ければ3月中旬に、遅くとも3月末までには桜の開花が発表されるようになります。

また、3月20日ころ昼の長さと夜の長さが同じになる「春分の日」を迎え、それ以降は極端に寒さが続くことは少なくなっていきます。

 

【天気】

3月の旬ごとの天気出現率は以下になります。

     晴れ 曇り 雨  

3月上旬 53.7%  14.4%  21.7% 10.3%

3月中旬 54.7%  12.0%  25.3%  8.0%

3月下旬 48.5%  13.3%  34.8%  3.3%

中旬までは晴れの確率が50%以上ですが、下旬になると40%台まで下がり、天気の崩れる日がやや多くなります。雪の日は次第に減って、雨の降る割合が多くなりますが、3月中旬までは時々雪の降る日もあります。

 

【気温】

千代田区 平均 最高 最低

3月上旬 7.3℃ 12.3℃ 3.1℃

3月中旬 8.9℃ 13.9℃ 4.4℃

3月下旬 9.8℃ 14.6℃ 5.6℃

 

八王子市 平均 最高 最低

3月上旬 5.9℃ 11.5℃ 0.7℃

3月中旬 7.6℃ 13.4℃ 2.1℃

3月下旬 8.7℃ 14.1℃ 3.6℃

日々の寒暖差が大きい季節ですが、最高気温は12℃くらいから下旬には15℃近くまで上がっていきます。1年のうちでも気温の上昇率が大きい季節です。

一方最低気温はまだ5℃以下のことが多く、八王子など多摩地方では霜の降りる気温まで下がる日も多くあります。

日々の寒暖差に加えて、1日の気温差も大きくなりやすいのが3月の気温の特徴です。

 

【その他】

3月は東京で桜の開花する時期となります。日々の最高気温の変化によって、開花日が早くなったり遅くなったりする傾向があり、2月1日から最高気温を足していき、600℃になった日の近辺で桜が開花すると言われていたりします。

また、スギ花粉の飛散のピークに差し掛かる時期でもあります。花粉は気温が高い日、風が強い日、雨上がりの翌日で天気の良い日に特に飛散が多くなりますので、注意が必要です。

 

【まとめ】

・晴れる日が多いが下旬は雨の降る日も増えて、周期変化する季節となる。

・日々の気温差、1日の気温差がとても大きくなる季節。

・中旬~下旬にかけて桜が開花し、花粉の飛散が多くなる季節。